旭山動物園バスツアー特集
動物の本来の姿を間近で見れる行動展示で人気の旭山動物園に行こう!
動物の本来の臨場感や躍動感を
身近で感じられる
「動物のすごさ、美しさ、
尊さを伝える」ことを何より
目的にした展示方法
限りなく自然に近い環境の中で、動物たちが動き、泳ぎ、
飛ぶ姿を間近で見て楽しむことができます。
イキイキとした動物たちの姿を目の前でお楽しみ下さい。
旭山動物園おすすめバスツアー
北海道を代表する人気の観光スポット

-
【2022年OPEN!】えぞ・ひぐま館
屋内放飼場では、ガラス1枚で仕切られ、間近でエゾヒグマを観察。
-
ほっきょくぐま館
巨大プールで大きなホッキョクグマが泳ぐ姿がダイナミック。
-
あざらし館
円柱型の水槽をするすると泳ぐ姿は撮影にも最適です。
-
ペンギン館
4 種のペンギンが暮らす館。飛んでいる様に泳ぐ姿は必見。
-
くもざる・かぴばら館
世界最大のネズミであるカピバラとくもざるが「共生」している。
-
レッサーパンダ舎
高さ3.5mの頭上のかかっている吊り橋を渡る姿はかわいい!
-
ちんぱんじー館
様々な遊具で自由に楽しく遊ぶチンパンジーはかわいさ満点!
-
オラウータン舎
飼育舎と運動場にある高さ17mの塔を渡る様子が観察できます。
-
かば館
水中でのカバの動きをあらゆる角度から観察できるプールは必見。
-
北海道産動物舎
キタキツネやエゾリスなど北海道ならではの動物に会えます。
-
シマフクロウ舎
アイヌ民族の中では守護神とされる日本最大のフクロウ。
-
こども牧場
お子様連れの方におすすめの人と動物がふれあえる唯一の空間です。
レストラン
-
カムイチカプ(東門2階)
団体バスが停車する旭山動物園東門にあるレストラン。ラーメンなどの麺類から、ジンギスカン、豚丼など北海道らしい食事も。屋内で落ち着いて食事をしたい方におすすめ。
-
厚友会中央食堂(あざらし館2F)
園内中央にある「あざらし館」2階にあるレストラン。旭川らしい醤油ラーメンやカレー、豚丼をはじめ、テイクアウトの焼きそばなどスナックメニューも豊富。
-
旭山動物園くらぶ 正門パン小屋(正門近く)
正門の近くにある山小屋風のパン屋さん。店内のオーブンで作られる焼き立てふわふわのパンが人気。特にさくさくビスケット生地のメロンパンは必食、カレーパンやクロワッサンなどもおすすめです。
旭山動物園の基本情報
開園時間
- 夏期開園
- 2023年4月29日(土曜日・祝日)~2023年10月15日(日曜日)午前9時30分~午後5時15分(最終入園/午後4時00分)
- 2023年10月16日(月曜日)~2023年11月3日(金曜日・祝日)午前9時30分~午後4時30分(最終入園/午後4時00分)
- 夜の動物園
- 2023年8月10日(木曜日)~2023年8月16日(水曜日)午前9時30分~午後9時00分(最終入園/午後8時00分)
- 冬期開園
- 2023年11月11日(土曜日)~2024年4月7日(日曜日)午前10時30分~午後3時30分(最終入園/午後3時00分)
※休園日:2023年4月10日~4月28日、11月4日~11月10日、12月30日~2024年1月1日
アクセス
旭川空港より車で約22分/札幌市内より車で約120分/新千歳空港より車で約140分
ご案内
- ・感染症の流行等によって開園期間が変更する場合があります。
- ・園内の安全かつ円滑な運営に支障をきたすおそれがあるときには、事前に告知することなく閉園する場合があります。
- ・お盆時期に夜の動物園として開園時間の延長を予定しております。
Popular tourist SpotsHokkaido Information 北海道の観光スポット情報
旭山動物園までの通り道の観光スポットや北海道にきたなら是非ここに遊びに行きたいおすすめの観光地
札幌に帰った後の札幌の美味しいグルメやナイトスポットなどをご紹介